今はニートだけど、将来的には立派に社会復帰を考えている女性ニートさん!
ぜひ、ニートの間に資格を取っておくことをオススメしますよ。
高卒の方や大学時代に頑張って来なかった女性ニートさんは、
特にこれといった資格を持っていないという方が多いのではないでしょうか?
しいて言うなら「自動車の免許」ぐらいとか…。(´・ω・`)
大丈夫です!資格が無いなら取ればいいんですよ!
「資格が無いから履歴書書けないし、アピールなんてできないよ~!」と
なげく前に資格の勉強しましょう?
スポンサーリンク
ニートの間に資格取得をおすすめする理由
履歴書の空白がなくなる!
特にこれといった資格を持っていない方は、
履歴書の「免許・資格」の項目って空白になりがちですよね。
もしかしたら「普通自動車第一種免許」しか書いてない、
書けないという方も多いのではないでしょうか?
当然ですが、学歴や職歴はともかく履歴書の空白は少ない方が印象がよく映ります。
特技が1つだけしか持っていない人より、
2つ持っている方が雇ってくれる確率は上がりますよね?
たくさん資格を取ればいいというワケではありませんが、
資格項目が増えればその分だけ書類選考に強くなりますよ!
面接時の話題作りにも!
履歴書に「普通免許」以外の資格が書いてあると面接官も「お?」と思うはずです。
例えば、IT関連の仕事がしたいなら「情報処理」の資格、
調理系の仕事に就きたいなら「和食検定」というちょっと変わった資格など…。
就職先が求めている資格を取得すれば、 仕事に対しての知識が深まりますし
「話題作り」や「強み」になりますよね?
もちろん仕事に直接関係ない資格でも、資格取得のために
「どんな勉強をしたか、どんな苦労があったか」 といった
話題につなげることで、面接のアピールポイントに出来ます。
ニートであった期間の言い訳にもなる!
「キミ~前の仕事辞めてからかなり期間が空いてるけど…。この間何していたのカナ?」
「はい!資格の勉強をしていました!」
「え~でも1年以上も空いてるよ~?」
「はい!私は正直に言って勉強が苦手です!資格を取得するまでに時間がかかってしまいました!」
「ですが、持ち前の粘り強さで何度も挑戦したため…」
「1年近くかかってしまいましたが資格を取得することができました!」
どうでしょうか?適当に作った例え話ですが、「ニート期間が長い」というマイナスポイントを
「資格勉強」を理由に上手くカバー出来ているのではないでしょうか?
資格勉強は履歴書を埋めるためや、面接時の話題作りだけでなく
ニートであった期間の”言い訳”にも使えるのです。(笑)
資格の勉強ならこの2つのサイト!用途に合わせて選びましょう!
少し前までは資格の勉強というと専門学校や新聞折込チラシの通信講座が主流でした。
ですが、今ではスマホやパソコンから簡単に資格勉強が出来たり、
専門学校に通わなくても気軽に資格講座に参加できるサービスがたくさんあります。
そんなサービスの中でも特におすすめの2つのサイトをご紹介します!
ビジネス系の資格、趣味系の資格、その他ちょっと変わった資格が取れるサイトなので、
あなたのやりたい仕事に関係ある資格、興味のある資格を探してみてくださいね!
就職に強い!ビジネス系の資格が欲しいなら「資格スクエア」
公務員、司法書士、試験や面接対策講座といった
”ガチガチ”のビジネス系の資格講座を紹介しているサイト。
公務員試験系を中心に様々な業種で活躍する「簿記」や、
「SPI・EP」といった就職対策用の講座もあります。
「資格スクエア」の最大の特徴は、資格講座のすべてが
パソコン、スマホを通して受けれるというものです。
教室に通ったりする必要が一切無いので、
時間のない学生やフリータや家から出たくないというニートさんにもおすすめです。
実際の受講内容、資格勉強に必要な教材なども
すべてパソコン、スマホから見れるので、いつでも、どこでも勉強できるのがポイントですね!
また、1度受講料を払えば理解できるまで繰り返し同じ内容の講座を受けれます。
通常ビジネス系の資格を取ろうとすると、1ヶ月で3、4万ほどかかるのですが…。
「資格スクエア」なら月額料金も1,000~12,000円ほどなので低価格でしっかりと勉強できます。
気になったらまずは、無料登録をして、どんなオンライン講座なのか体験してみましょう!
詳細はコチラ → 【資格スクエア】
楽しみながら資格もゲット!趣味系の資格なら「ストリートアカデミー」
手芸やハンドメイド、イラストやアート、料理、
ITといった様々な資格の講座を紹介しているサイト。
プロの講師や実績のある先生から、マンツーマン
または複数人で講座を受けることができます。
また、教えてくれる講師の詳しいプロフィールや、この講座を実際に受けた生徒さんたちの
感想を掲載しているので実際の講座の雰囲気が掴みやすいのもポイントです。
料金は月額制ではなく、1回の講座料のみで参加できます。
参加費は講座によって上下しますが、大体1,000~8,000円ほどの予算でOKです。
普通の塾や講座だと数万円したり、大した内容でもないのに退会できないし
受講料帰ってこないしといったものが多いのですが…。
「ストリートアカデミー」なら単発で、しかも数千円から低コストで受けられるのでオススメです。
まずは無料登録をして、どんな資格講座があるのか見てみましょう!
詳細はコチラ! → 【ストリートアカデミー】
コメント
コメントはありません。