脱ニートを頑張るそこの女性ニートさん!
突然で申し訳ないのですが…今年齢はおいくつですか?
まだ24歳で~す!という方は大丈夫そうですね…。
しかし!もうすぐ27歳になります!という方は少し危機感を持ったほうがいいですよ?
なぜなら30代に突入してしまうと就職が難しくなり、
脱ニートしたくても出来ないという将来が待っているからです!
まだ私は若いから大丈夫~♪なんて思っていても
人間25歳を超えたら30代なんてあっという間に年を取ってしまいます…。
なぜ30代になったら就職が難しくなるのか?お教えいたします!
スポンサーリンク
なぜ30代になると就職が難しくなるのか!?
就職支援を受けにくくなってしまう!
最近では若年層のニート・フリーター向けの就職支援サービスがたくさんあります。
職歴のないニートでも未経験OKの企業や会社を紹介してくれたり、
無料で面接対策やビジネススキル講座が受けられる支援サービスです。
就職支援サービスを受けることで、ニートでも正社員就職できる可能性は高くなります!
なにより紹介してくれる企業は「ニート・フリーター」に理解のある企業ばかりなので
職歴のない未経験さんでも働きやすい環境が他の企業よりも整っています。
しかし、こういったニート・フリーター向けの就職支援サービスは
20代を対象にしかしていない場合がほとんどです…。
当ブログでも何度か紹介している就職支援サービス「JAIC(ジェイック)」も
サービスを受けられる対象年齢は29歳まで!となっています…。
JAIC(ジェイック)の詳細はコチラ↓
ニート・フリーターのための就職支援サービス:JAIC(ジェイック)
つまり職歴のないニートさんや就職経験のないフリーターさんが
正社員就職するには20~29歳までが最後のチャンスなのです!
30代の就職は会社側にとって不利でしかない!
基本的に日本の会社というのは、年齢に応じて給与が支払われます。
例えば新卒の20代の給与が20万だったとして…、
30代の新人にも同じ給与の20万で働かせるわけにはいきません。
新卒の20代はまだまだ将来性もありますし、給与も30代に比べれば安く済みます。
つまりぶっちゃけて言ってしまうと会社側からすれば、
使えない30代の新人に高い給与を支払うぐらいなら、
同じく使えない新卒の20代に安く給与を支払って雇ったほうがまだ伸びしろがある、ということです!
将来性、給与…、この2つの面で30代での就職は不利になってしまうのです!
女性の場合、職種の幅が狭くなってしまう
30代女性は一般的にはまだ若く感じるかもしれませんが…。
女性の場合、年齢を重ねるたびに就ける職種が狭まっていきます。
男性の場合は、30代になっても体力的にもまだまだ力があるので
最悪、土木系や建設業などの力仕事に就職できます。
しかし、女性はそういうわけにはいきません…。
年を取るたびに就職は難しくなりますし、選べる仕事はどんどん減っていきます…。
ただ、年齢に関係なく就ける職種を広げる方法があります。
それは、自分が就きたい職種の専門知識を身につけること、資格を取ることです!
資格取得についてはコチラ→女性ニート、資格取得のすすめ
20代のうちに仕事探し、脱ニートを!
ニート生活が長い人ほど中々行動ができないかもしれません。
しかし…「あ、私今やばいかも…」と少しでも思ったら…。
それは、あなたが立ち上がる時なのです!思い立ったら即実行ですよ!
もうすぐ30代になってしまう~(;´Д`)
という方はは少し危機感をもって脱ニート活動をしてくださいね!
コメント
コメントはありません。